企業メセナ協議会とは

沿革2000年代

2000年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №5」発行<1000年後のための明日の企業メセナ 太下義之>
3月15日 「メセナnote №6」発行<企業メセナの10年と明日のメセナ 伊藤裕夫>
3月29日 設立10周年記念プレ事業 記念講演「グローバリゼーションと芸術文化」会場:経団連会館
講演者/出演者:J・リゴー(仏 アドミカル会長)
5月15日 「メセナnote №7」発行<芸術文化とグローバリゼーション(ジャック・リゴー氏 10周年記念講演から)>
6月12日 講演会「これからの企業経営とメセナ」会場:経団連会館
講演者/出演者:樋口廣太郎(企業メセナ協議会会長)
6月20日 メセナセミナー入門編 会場:アサヒビール
「美術を中心とした文化事業」:横尾浩輝(安田火災広報部文化事業室長)「NECアーリーミュージックシリーズ」:斎藤公治(NEC社会貢献部メセナエキスパート)「JTとクラシック音楽」:左向寛明(日本たばこ産業企業文化次長)「インターネットの時代における企業と文化」:中島和枝(日本IBM社会貢献課長)「アーティストの向こうに見える未来」:河村めぐみ(アサヒビール環境文化推進部副課長)
7月1日 設立10周年記念特別事業「K~FACEフォーラム 21世紀の文化とグローバリゼーション」企画制作 会場:湘南国際村研修センター
7月15日 「メセナnote №8」発行<パトロンからパートナーへ 事務局 熊倉>
7月27日 フィールド視察「コーポレートアート~大林組東京本社の場合~」 会場:大林組東京本社
9月15日 「メセナnote №9」発行
<地球新時代の顧客満足とは/マーケティングの視点からメセナを語る 谷口正和(ジャパンライフデザインシステムズ代表)>
9月29~30日 全国メセナネットワーク 第2回全体会議 会場:山梨・甲府市
特別講演「地域、人、文化~ほんとうの出会いを求めて」:永井伸和(今井書店グループ社長)特別講演「地域文化の振興」:奈良 哲(文化庁芸術文化課課長補佐)
10月28日 「メセナ白書2000」発行 <特集「一般市民のメセナに対する意識調査」>
10月11~13日 メセナ国際ネットワーク会議 開催地:アイルランド共和国 ダブリン
11月15日 「メセナnote №10」発行<企業メセナの10年深化した支援活動と市民の眼 編集部>
11月20日 設立10周年記念特別事業 「市民の時代と芸術文化~これからのメセナがめざすもの~」会場:草月ホール
講演者/出演者:カレル・ヴァン・ウォルフレン(ジャーナリスト)
12月8日 「メセナ大賞2000」贈呈式 会場:スパイラルホール
12月17日 10周年記念出版「なぜ、企業はメセナをするのか?~企業とパートナーを組みたいあなたへ~」発売
月日 10周年記念ロゴマーク作成

2001年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №11」発行 <メセナが培う<市民の誇り>(カレル・ヴァン・ウオルフレン 10周年記念国際シンポジウム基調講演から)>
3月15日 「メセナnote №12」発行<文化のアトラクティブネス~なぜ企業はメセナをするのか 朝日新聞論説員 川名紀美>
3月22~23日 国際文化セミナー アートサポートの相違・工夫会場:ホテル・フロラシオン青山
「What’s wrong with Art Museums?」:マーシャ・タッカー(元ニューミュージアム館長)、福のり子(インディペンデント・キュレーター)、チャールズ・バーグマン(ポロック・クラズナー財団会長)、塩谷陽子(芸術文化事業研究者)「ヨーロッパにおける二つの共同メセナと日本文化支援の現況」:ヴィルジニー・セゲールス(仏 アドミカル事務局長)、コリン・トゥイーディ(英 アーツ&ビジネス事務局長)、伊藤裕夫(静岡文化芸術大学教授)
「韓国の伝統文化の保存と刷新~パフォーミングアーツを中心に」:金 文煥(ソウル大学教授)、根本長兵衛 (企業メセナ協議会)
3月25日 国際アートマネージメント講座1会場:京都国立近代美術館
「これからの美術館What’s wrong with Art Museums?」:マーシャ・タッカー「芸術家への助成制度を考える~財団助成への申請の方法」:チャールズ・ハーグマン
3月26日 国際アートマネージメント講座2「フランス最新メセナ事情」会場:池坊短期大学
講演者/出演者:ヴィルジニー・セゲールス、河島伸子(同志社大学専任講師)
3月28日 講演会「協議会の10年、そしてこれから」会場:経団連会館
講演者/出演者:根本長兵衛(企業メセナ協議会専務理事)
4月11日 リトアニア文化大臣 来局 Gintautas Kevisas
5月15日 「メセナnote №13」発行 <騎手交代の弁 根本長兵衛>
6月20日 セミナー「第一生命ホール視聴会」会場:第一生命ホール
7月15日 「メセナnote №14」発行 <われらいずこへ至るや 出口正之>
7月23日 研究会「第一生命ホールとトリトン・アーツ・ネットワーク」会場:アサヒビール本社
講演者/出演者:三木隆二郎(第一生命)
8月2日 オーストラリア全国評議員会議&ビジネス・アーツパートナーシップ賞贈呈イベント 会場:シドニー
9月15日 「メセナnote №15」発行 <創造力が社会を救う~芸術文化発展のための提言について~ 加藤種男>
9月21~22日 葉山フォーラム2001「本音で語る!おいしいメセナ」会場:湘南国際村研修センター
講演者/出演者:福川伸次(企業メセナ協議会理事)
10月28日 「メセナリポート2001」としてまとめメセナnote16発行に結果掲載
10月16~18日 メセナ国際ネットワーク会議 開催地:南アフリカ共和国ヨハネスブルク
11月1日 メセナ活動データベース「メセナビ」稼働
企業メセナの活動状況がネット上で手軽に閲覧可能に
11月15日 「メセナnote №16」発行<社内アートマネージャー、ますます奮闘中~今年度のメセナ活動実態調査を終えて 岡部修二(企業メセナ協議会調査部会長>
11月30日 緊急研究会「文化芸術振興基本法って何ですか?」会場:東京国際フォーラム
講演者/出演者:小林真理(静岡文化芸術大学文化政策学部助教授)
12月6日 「メセナ大賞2001」贈呈式 会場:スパイラルホール
12月12日 塩川正十郎財務相に「芸術文化に関する税制優遇措置の検討」を申し入れ

2002年

日付 内容
1月8日 特定公益増進法人認定(更新)
1月15日 「メセナnote №17」発行 <多様化するメセナのカタチ~メセナ大賞2001贈呈式に寄せて~ 加藤恒夫大賞部会長>
1月日 特別事業 文化庁から「文化芸術の振興を目的とするインターミディアリー昨日に関する調査・研究」を受託し推進
2月5日 実務担当者勉強会発足会 会場:東京・NEC本社
2月8日 見学会・セミナー&研究会Vol.2「美術館の独立行政法人化と企業メセナ~東京国立近代美術館リニューアル・オープン~」会場:東京・東京国立近代美術館
講演者/出演者:市川政憲、松本透(東京・東京国立近代美術館)
2月28日 セミナー&研究会Vol.2「美術館の独立行政法人化と企業メセナ~東京国立近代美術館リニューアル・オープン~」会場:アサヒビール本社
講演者/出演者:蔵屋美香(東京国立近代美術館)、山本育夫(DOME編集長)
3月15日 「メセナnote №18」発行 <南アフリカの胎動~経済に参画する黒人社会とメセナ活動~ 熊倉純子>
3月29日 第36回理事会・第24回総会 特別講演「芸術立国は可能か?」会場:東京・経団連会館
講演者/出演者:平田オリザ(劇作家・演出家)
3月30日 セミナー&研究会Vol.3「教育や福祉の領域におけるアートの実践」「アーティストとつくる総合的学習」 会場:東京・東京都江戸東京博物館ホール
4月15日 セミナー&研究会Vol.3「教育や福祉の領域におけるアートの実践」研究会「教育や福祉の領域におけるアートの実践」会場:東京・アサヒビール本社
講演者/出演者:堤康彦(NPO法人「芸術家とこどもたち」代表)、野村誠(作曲家)、辻政博(小学校教諭)
5月15日 「メセナnote №19」発行<「芸術立国」は可能か? 平田オリザ>
5月23日 フィールド視察「印刷博物館&トッパンホール」 会場:東京・印刷博物館、トッパンホール
6月25日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会・第1回分科会「アートの現場が企業に望むこと、企業がアートの現場に望むこと」会場:東京・トヨタ自動車東京本社
講演者/出演者:高樹光一郎
6月28日 フィールド視察「アサヒ・アート・フェスティバル2002」 会場:東京・アサヒビール本社周辺
7月11日 公開セミナー「メセナの税制について知ろう!~寄付税制の基礎知識~」会場:東京・資生堂別館
講演者/出演者:田中敬文(東京学芸大学助教授)
7月15日 「メセナnote №20」発行<経済のウツ病は文化で治す─文化ボランティアのすすめ 河合隼雄>
7月26~27日 葉山フォーラム2002「明日のメセナを考える~メセナのインフラ整備をどうすすめるか~」会場:神奈川・湘南国際村センター
講演者/出演者:後藤和子(埼玉大学助助教授)、森司(水戸芸術館学芸員)、福地茂雄(アサヒビール会長)、北川フラム(アートディレクター)、水谷千加古(INAXトステム・ホールディングス社長)、福原義春(企業メセナ協議会会長・理事長)
9月15日 「メセナnote №21」発行<2DK[独創・独自・継続]がメセナの基本 水谷千加古>
9月18日 セミナー&研究会Vol.4「若手登竜門としてのアーティスト支援を考える」会場:東京・東京都写真美術館
「写真新世紀2002」展、「Futuring Power」展(「写真新世紀」10周年記念展)の見学
9月20日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会・第2回分科会「経営資源を活用したメセナ:非資金支援のススメ」会場:兵庫・TOA本社
9月13~14日 全国メセナネットワーク第7回全国会議 基調講演「文化芸術振興基本法と地域文化」会場:新潟・新潟市万代シルバーホテル)
講演者/出演者:根木昭(長岡技術科学大学教授)、石塚絹代(佐渡・さっこりHOUSE三宮代表)、竹石松次(新潟放送取締役メディア事業局長)、櫻井俊幸(新潟県・小出郷文化会館館長)
9月7~8日 全国メセナネットワーク 第3回全国会議 開催地:横浜市
基調講演「地域と文化」:福原義春(企業メセナ協議会会長) 事例発表「神戸に見る芸術文化支援のパートナーシップ」:杉山知子(キャップハウス代表)
10月1日 「メセナ大賞2002」記者発表会 会場:東京・東京商工会議所
10月8日 メセナnote増刊発行
10月11日 セミナー&研究会Vol.4「若手登竜門としてのアーティスト支援を考える」 第20回写真「ひとつぼ展」の見学(東京・ガーディアン・ガーディン)会場:東京・資生堂別館
講演者/出演者:長沢潔(キヤノン)、菅沼比呂志(リクルート)、前田恭二(読売新聞)
11月13日 「メセナ活動実態調査2002」調査結果記者発表会
11月13日 公開セミナー「メセナ活動実態調査を読み解く」会場:東京・日本外国特派員協会
講演者/出演者:岡部修二(トヨタ自動車)、太下義之(UFJ総合研究所)
11月15日 「メセナnote №22」発行<芸術を支援することの逆説 三浦雅士>
11月25日 研究会×2「どう考える?!メセナの評価~誰を、どのように支援するか?~」メセナの評価①「NECの社会貢献活動とプログラム評価」会場:東京・NEC本社
講演者/出演者:鈴木均(NEC)
11月29日 「メセナ大賞2002」贈呈式開催 会場:東京・スパイラルホール
12月6日 公開セミナー「初歩から学ぼう、芸術助成制度」会場:東京・資生堂別館
講演者/出演者:伊藤裕夫(静岡文化芸術大学教授)、市村作知雄(アートネットワーク・ジャパン代表)、奥秋清治(税理士)
12月11日 研究会×2「どう考える?!メセナの評価~誰を、どのように支援するか?~」 メセナの評価②「アートサポートの成果をどうとらえるか―芸術助成の現場から―」会場:東京・資生堂別館
講演者/出演者:片山正夫(セゾン文化財団)

2003年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №23」発行 <創造力を生みだすもの─メセナ大賞の3年間 中沢けい>
1月31日 実務担当者勉強会分科会「ゼロから知るメセナ」 会場:東京・有楽町マリオン
2月4日 セミナー「メセナのマネジメント~英国のアート・マーケティングから得るヒント」会場:東京・資生堂別館
講演者/出演者:Heather Maitland(英国・フリーランス アートコンサルタント)、河島伸子(同志社大学助教授)
2月17日 シンポジウム「文化で元気になろう!関西から」会場:大阪・大日本印刷 堂島アクシスビル
講演「ザ・シンフォニーホールの20年」講師:鈴木貞夫(朝日放送)パネルディスカッション「文化で地域・経済を元気にする」パネリスト:中川幾郎(帝塚山大学教授)、林利治(林庄社長)、弘本由香里(大阪ガス エネルギー・文化研究所)、松本耕司(松下電器)
3月13日 「メセナ白書シリーズ」第一弾刊行 「メセナマネジメント—戦略的社会貢献のすすめ―」
3月15日 「メセナnote №24」発行 <映画の人材育成について 佐藤忠男>
3月12~14日 「助成認定制度相談窓口」の開設に向けた助成認定制度研修会 会場:大阪・ホテル日航大阪
講師:出口正之(企業メセナ協議会専務理事)、岡部修二(企業メセナ協議会調査部会長・トヨタ自動車広報部担当部長)、田中敬文(東京学芸大学助教授)、諸井誠(彩の国さいたま芸術劇場館長)、福原義春(企業メセナ協議会会長・理事長)
活動事例紹介:田中典子(松下電器 社会文化グループ主任)、政木和也(林原共済会事務長)、寺脇研(文化庁文化部長)
4月1日 全国に「助成認定制度相談窓口」の開設
5月15日 「メセナnote №25」発行 <メセナのこれから 福原義春>
5月15日 フィールド視察 会場:資生堂アートハウス・企業資料館 グランシップ
「資生堂アートハウス・企業資料館@掛川」&「静岡県コンベンションアーツセンターグランシップ@東静岡」
6月20日 会員向けセミナー「まるごと半日メセナ塾」会場:東京・ニッセイ基礎研究所
講演者/出演者:吉本光宏(ニッセイ基礎研究所)、中村政人(美術家)、西田克彦(NEC)ほか
7月1日 関西事務所開設記者発表会 会場:大阪・グランキューブ大阪
7月15日 「メセナnote №26」発行<演劇によるコミュニティづくりとその課題 アーツマーケティングの日本的使命 衛 紀生>
7月28日 研究部会「NPOとの協働は企業に何をもたらすか?」会場:東京・ニッセイ基礎研究所
ゲスト:川北秀人(IIHOE代表)、川出千夏(デンソー)、島田京子(日産自動車)
8月1日 企業メセナ協議会関西事務所 開設
8月8日 公開セミナー「アートでまちの顔をつくろう!~アートサポート事例研究in関西」会場:大阪・グランキューブ大阪
パネリスト:木ノ下智恵子(神戸アートビレッジセンター)、佐光慶亮(キリンビール)、前西繁成(松下電器)
8月11~12日 国際ネットワーク会議 開催地:オーストラリア・メルボルン
8月25~27日 「京都橘女子大学文化政策文化政策学プロフェッショナルセミナー」(企業メセナ協議会提携講座) 会場:神奈川・湘南国際村センター
9月12日 実務担当者勉強会分科会「コラボレーションのすすめ」会場:東京・ゲートシティ大崎ウェストタワー
ホスト:徳永恵美子(コスモ石油) ゲスト:高橋雅子(ワンダー・アート・プロダクション代表)
9月15日 「メセナnote №27」発行<文化力・経済力考 文化のデスバレー[死の谷]現象からの脱却のために 中川幾郎>
9月26~27日 全国メセナネットワーク第8回全体会議 開催地:島根・出雲市
講師:福原義春(企業メセナ協議会会長・理事長)、藤間亨(出雲文化伝承館名誉館長)パネリスト:坂根直樹(出雲メセナ協会会長)、園山土筆(劇団「あしぶえ」代表)、藤岡大拙(島根県立島根女史短期大学学長)コメンテーター:熊倉純子(東京藝術大学助教授)コーディネーター:岡部康幸(山陰中央新報社論説委員)
10月7日 「メセナ大賞2003」選考結果記者発表会 会場:東京・東海大学校友会館、茨城・水戸市政記者会
10月10日 フィールド視察「ぶらぶら歩こう‘art~Link 上野~谷中’」会場:東京・谷中、上野
案内人:野口玲一氏(東京藝術大学・大学美術館)
10月28日 会員向けセミナー「メセナはお金だけにあらず!アートの助っ人・モノに場に」~非資金メセナ~ 会場:東京・トヨタ自動車本社
パネリスト:鈴木なを子(トヨタ自動車)、南雲裕喜(NECソフト)、長谷川一雄(ホルベイン工業)
10月30日 研究部会「NPOはアートの代理店となり得るか?~企業がNPOに期待する”つなぎ手”の役割」会場:東京・アサヒビール本社
ゲスト:佐東範一(NPO法人Japan Contemporary Dance Network 代表)
11月7日 公開セミナー「アートを100倍楽しむ法・・・見る・考える・話す鑑賞教室」会場:東京・アサヒビール本社
講師:アメリア・アレナス(美術史家・美術教育家)
11月13日 「メセナ活動実態調査2003」記者発表会 会場:東京・如水会館
11月15日 「メセナnote №28」発行 <公益法人改革3つの提言 堀田力>
11月27日 「メセナ大賞2003」贈呈式 文化庁長官賞を新設 会場:東京・スパイラルホール
12月4日 セミナー「企業とアートがランデヴー?協働による次世代ものづくり」会場:東京・NEC本社
ゲスト:松田朋春(ワコールアートセンター)コメンテーター:西田克彦(NEC)、藤井浩美(NEC)
12月10日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会分科会「社員参加プログラムのすすめ」会場:東京・富士ゼロックス
ホスト:林良重
12月19日 フィールド視察「新国立劇場&東京オペラシティ」

2004年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №29」発行<文化立国への道半ば 川勝平太>
1月28日 メセナ若手ネットワーク2003年度第3回分科会「広報活動徹底研究」関西編 会場:大阪・キリンプラザ大阪
ホスト:佐光慶亮
2月3日 「企業メセナ協議会関西事務所開設記念 文化フォーラム」 会場:大阪・ホテル日航大阪
基調講話「文化と経済」:福原義春(企業メセナ協議会会長・理事長)
2月3日 『メセナセミナーシリーズ』No.4発行<メセナはお金だけにあらず!アートの助っ人・モノに場に>
2月12日 メセナ若手ネットワーク2003年度第3回分科会「広報活動徹底研究」関東編 会場:東京・松下電器産業
ホスト:田中典子
3月4日 メセナ入門セミナー@関西「なぜ、企業はメセナをするの?」 会場:京都・京都芸術センター
講演者/出演者:加藤種男、佐東範一
3月15日 第42回理事会・第28回通常総会 会場:東京・経団連会館
基調講話「企業メセナがめざすもの」:福原義春
3月15日 「メセナnote №30」発行 <ハマって国際文化交流 永井多恵子>
3月25日 メセナ若手ネットワーク「2003年度全体会」 会場:東京・東京国際フォーラム
3月27日 フィールド視察「トヨタ青少年オーケストラキャンプ&神奈川県立近代美術館 葉山館」会場:神奈川・湘南国際村センター 神奈川県立近代美術館 葉山館
3月31日 『メセナセミナーシリーズ』No.5、No.6発行
<どう考える?!メセナの評価~誰をどのように支援するか?~><文化の力が創造的な都市をつくる>
4月1日 メセナアワード2004 これまでの「メセナ大賞」を”メセナアワード”に
5月14日 メセナ入門セミナー@関西・その(2)「メセナのニーズを探れ!」会場:大阪・Art Theater dB
コメンテーター:鈴木なを子(トヨタ自動車広報部社会文化広報室)プレゼンター:原久子(アートプロデューサー)、文(Art Theater dB)
5月15日 「メセナnote №31」発行 <創造都市への挑戦─国際シンポジウム「創造性と都市」より 佐々木雅幸>
5月25日 フィールド視察「銀座界隈メセナスポット・ツアー」 会場:東京・銀座周辺
6月22日 会員向けセミナー「まるごと半日メセナ塾・その(2)」会場:東京・ニッセイ基礎研究所
講師:吉本光宏(ニッセイ基礎研究所主任研究員)、佐藤慶子(作曲家・メディアワークス主宰)、市川哲夫(第一生命広報部部長・社会文化事業室長)
7月8日 企業メセナ協議会研究部会・公開研究報告会「企業メセナの新たな展開―メセナをやるならアートNPO:アートNPOとの連携に向けた3つの提案」会場:東京・三菱地所本社
講師:加藤種男 (アサヒビール芸術文化財団)パネリスト:堤康彦、下山浩一、島田京子(日産自動車)、佐藤文昭(松下電器)
7月15日 「メセナnote №32」発行<シェイクスピア劇の裏わざ 松岡和子>
7月21日 メセナ若手ネットワーク2004年度第1回分科会<講師を招いてのレクチャー編> 会場:東京・資生堂長谷ビル
「メセナの評価」: 片山正夫(セゾン文化財団常務理事)
7月30日 「アートサポートのしくみを知ろう!」 会場:大阪・グランキューブ大阪
講演者/出演者:高田昌(関西二期会常任理事)、田中敬文(東京学芸大学助教授)、吉本光宏(ニッセイ基礎研究所主任研究員)
9月15日 「メセナnote №33」発行 <なぜNPOに期待するか 山岡義典>
9月22日 フィールド視察「豊竹英太夫に会いたい!文楽の舞台裏を知るツアー」 会場:東京・国立劇場
9月30日 「メセナアワード2004」選考結果記者発表会開催 会場:東京・ワード資生堂
9月24~25日 全国メセナネットワーク第9回全体会議 会場:福島・喜多方プラザ文化センター
講師:熊倉純子(東京藝術大学音楽部音楽環境創造科助教授)パネリスト:志田公司(志田歯科医院・医院長)、冠木伸一郎(若喜商店・専務取締役)、後藤學(喜多方市美術館学芸員)、山田幸江(たまてばこ実行委員会役員)、渡邉多聞(喜多方シティエフエム・パーソナリティ)
10月18日 フィールド視察「東京の中心で現代アートを見るLet’s go to 森美術館」 会場:東京・森美術館
11月11日 「2004年度メセナ活動実態調査」結果記者発表会 会場:東京・経団連会館
11月12日 公開セミナー「アートの力が地域ブランドをどう変えるか!進化し続けるベネッセアートサイト直島」会場:東京・商工会館
プレゼンター:秋元雄史(ベネッセアートサイト直島アーティスティックディレクター)コメンテーター:村田真(美術ジャーナリスト)
11月15日 「メセナnote №34」発行 <まちのご縁のつくり方>
11月15日 メセナ若手ネットワーク2004年度第2回分科会<業界の基礎知識シリーズ>
「美術業界の基礎知識」講師:村田真(美術ジャーナリスト)
12月2日 「メセナアワード2004」贈呈式 会場:東京・スパイラルホール

2005年

日付 内容
1月13日 研究部会「地域文化資源の発券と新たな価値創造」
「地域社会と文化支援・文化資源」講師:木下直之(東京大学大学院人文社会系研究科教授)
1月15日 「メセナnote №35」発行 <アートNPOが地域の劇場を生かす 篠田信子>
1月17日 メセナ若手ネットワーク2004年度第3回分科会「表現教育とメセナ」 会場:東京・トヨタ自動車本社
1月27日 「メセナ・セミナーシリーズ」としま文化フォーラム特別講演会
「文化でよみがえるフランスの地方都市ナント市」No. 7発行
1月21~22日 フィールド視察「ベネッセアートサイト直島ツアー」・地中美術館見学会 会場:岡山・ベネッセアートサイト直島
2月17日 フィールド視察「国立国際美術館とダイキン工業現代美術振興財団」 会場:大阪・国立国際美術館
2月18日 メセナ・セミナー「知っておきたい…企業メセナと助成認定制度のしくみ」 主催:大阪21世紀協会 会場:大阪・ドーンセンター
パネリスト:中原博人(日本テレマン協会・事務局長)、井上小太郎(住友生命・調査広報部次長)、前西繁成(松下電器・コーポレートコミュニケーション本部メセナチームリーダー)講師:加藤清志
3月14日 特別講話「企業メセナ15年」 会場:東京・経団連会館
講師:福原義春
3月15日 「メセナnote №36」発行 <メセナのもう1つの意味 辻井喬>
4月19日 設立15周年記者懇談会「企業メセナ 15 年の回顧と今後の展望」
就任挨拶:加藤専務理事
4月28日 設立15周年文化フォーラム「フランスにおける文化の地方分権と都市再生」会場:丸ビルホール
講演者/出演者:パトリック・欄ベール(ナント市第一副市長)、ヤニック・ガン(ナント市副市長 文化担当)
5月 ホームページ 完全リニューアル
5月15日 「メセナnote №37」発行 <特集:「ニッポンのメセナ」を俯瞰する>
6月16日 メセナ白書シリーズ第2弾発行『いま、地域メセナがおもしろい―企業+アート+まちの実践』
6月22日 フィールド視察 「緑の庭園に囲まれた川村記念美術館を訪れる」会場:千葉・川村記念美術館
協力:仲川憲四(川村記念美術館館長)、前田希世子(同学芸員)
6月25日 有楽町マリオン13Fから鉄鋼ビル1Fへ事務所移転
6月19~29日 EU・日本創造都市交流2005 視察 開催地:フィンランド・ドイツ
講師:若林朋子
7月14日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会「地域文化を活かしたまちづくり~大阪・空堀地区観察」会場:大阪・空堀商店街界隈
講師:山根秀宣(からほり倶楽部・理事)
7月15日 「メセナnote №38」発行 <特集:文化で「まち」が元気になる>
7月19日 公開セミナー 「アートの現場も無関係じゃない!!・・・「個人情報保護法」とメセナ」会場:東京・資生堂本社
講師:鈴木靖(シーピーデザインコンサルティング代表取締役社長)
7月27日 公開セミナー~舞台芸術・芸能見本市2005大阪~ 「企業とアートNPOとのパートナーシップ」会場:大阪・ツイン21MIDタワー
講師:井出上春香(子どもとアーティストの出会い設立準備室)、根本ささ奈(アサヒビール社会環境推進部)、吉村真也(TOA経営戦略室広報課)
7月28日 EU視察報告会 会場:ブリティッシュCouncil
9月15日 「メセナnote №39」発行 <特集:フェスティバル考>
9月27日 まるごと半日メセナ塾・その(3) 会場:東京・にしすがも創造社
「メセナ概論~協議会発足から最近の動向まで」講師:企業メセナ協議会事務局 メセナ現場レポート(1)「ACTION!アート+子ども+地域」講師:堤  康彦(芸術家と子どもたち代表) 、根本ささ奈(アサヒビール社会環境推進部)、齊藤公治(NEC  CSR推進本部社会貢献室メセナエキスパート)メセナ現場レポート(2)「先輩メセナ担当者に訊く」講師:樋口昌樹(資生堂企業文化部主事)、田中典子(松下電器社会文化グループ東京社会文化チーム主事)
9月16~17日 全国メセナ組織との交流
基調講演 「企業メセナ15年~地域文化の創造とまちづくり~」講師:福原義春(企業メセナ協議会会長)
9月16~17日 全国メセナ組織との交流 シンポジウム「アートと企業とまちづくり」
コーディネーター:田中常雅(大田まちづくり芸術支援協会 理事長)パネリスト:太田雅文(東急電鉄鉄道事業本部  事業統括部 事業推進課長)、齊藤公治(NEC CSR 推進本部社会貢献室メセナエキスパート) 、西田由紀子(よこはま市民メセナ協会会長)コメンテーター:柄田明美(ニッセイ基礎研究所 社会研究部門 芸術文化プロジェクト室研究員)
10月4日 「メセナアワード2005」選考結果記者発表会
10月14日 フィールド視察 「横浜トリエンナーレ2005&BankART」視察 会場:神奈川・横浜トリエンナーレ2005会場
協力:芹沢高志(横浜トリエンナーレ2005キュレーター )、岡崎松恵(BankART館長)
10月25日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会「どう考える?メセナとCSR」 会場:東京・事務局
11月11日 メセナ セミナーシリーズ№8 発行 <文化フォーラム「文化の地方分権がフランスを変える・・・・ナントの実践」>
11月15日 「メセナnote №40」発行<特集:こどもとアート>
11月15日 第5回アートNPOフォーラム 開催地:前橋
11月25日 メセナ アワード2005贈呈式 会場:東京・スパイラルホール
11月25~26日 シンポジウム 「アートが都市社会の新しい地平を切り拓く~EU諸国の肖像都市戦略を巡って」 開催地:横浜市

2006年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №41」発行 <特集:メセナとアートNPO>
1月27日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会「社内理解を得るためのメセナの評価とは?」会場:大阪・ニッセイ同和損保フェニックスタワー
ホスト:谷本裕
1月27~28日 フィールド視察「話題の金沢アートシーンをめぐるツアー」 会場:金沢市民芸術村、金沢 21 世紀美術館、石川県立音楽堂ほか
2月2日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会「メセナの広報研究:メディアとのコミュニケーション」会場:東京・第一鉄鋼ビル
ゲスト:白木緑(日本経済新聞社文化部記者)
2月8日 企業メセナ設立15周年記念シンポジウムin福岡「文化で魅力ある地域づくり~市民、企業、行政の役割」会場:イムズホール
講演者/出演者:中江利忠(協議会副会長)
3月3日 大阪21世紀協会主催/企業メセナ協議会共催セミナー「企業とアートのお付き合いの仕方―メセナ&助成認定制度」 会場:大阪・大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)
レクチャー「最近の企業メセナの動向について」事例紹介「企業とアートのお付き合いの仕方」 パネリスト:西  まゆ(近畿労働金庫地域共催センター)、谷本  裕(ニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール)、雨森  信(NPO remo 理事、インディペンデントキュレーター) レクチャー「助成認定制度について」講師:木村雅裕(大阪21世紀協会)
3月15日 「メセナnote №42」発行〈特集:アート・マネジメント教育〉
3月30日 メセナ セミナーシリーズ№9  発行
企業メセナ協議会設立15周年記念シンポジウム in 福岡「文化で魅力ある地域づくり~市民、企業、行政の役割~」
5月10日 セミナー〈“まるごと 2 時間”メセナマネジメント塾―(1)〉「速習・まるごと企業メセナ」企業メセナの現状などについて 会場:東京・丸の内第一鉄鋼ビル
5月15日 「メセナnote №43」発行 〈特集:〈創造〉を支えるメセナ〉
5月17日 セミナー〈 “まるごと 2 時間”メセナマネジメント塾―(2)〉会場:東京・丸の内第一鉄鋼ビル
「メセナとお金の話~税制・寄付・協賛の“なぜ”を解決~」日本の寄付税制や協議会助成認定制度について
講師:事務局担当
5月24日 セミナー〈 “まるごと 2 時間”メセナマネジメント塾―〉「旬のプログラムを創り出す~アイディア・課題を旬のメセナ企画に結びつける~」会場:東京・丸の内第一鉄鋼ビル
講師:徳永恵美子(コスモ石油)
5月31日 セミナー〈 “まるごと 2 時間”メセナマネジメント塾―〉「メセナと法律の基礎知識」会場:東京・丸の内第一鉄鋼ビル
講師:作田知樹(Arts and Law)
7月15日 「メセナnote №44」発行〈特集:地域を変える!?アートパワー〉
7月28日 メセナ若手ネットワーク実務者勉強会 会場:佐賀・鳥栖市民文化会館
「地域に根ざしたメセナとは?―九州電力の事例から」視察と意見交換
7月29日 大阪 21 世紀協会主催「舞台芸術・芸能見本市 2006 大阪」企業メセナ協議会主催セミナー 会場:大阪・ツイン21MDタワー
「お答えします!いまさら聞けない企業への疑問~アートと企業のパートナーシップのために~」
講師:甲斐賢治 (remo)、嶋田実名子 (花王)、吉村真也(TOA)
7月1~2日 NPO 法人コンカリーニョ主催〈「コンカリ・アート・フォーラム №1」「まちに息づく文化の駅(プラットホーム)を考える」〉(共催事業)会場:札幌・生活支援型文化施設「コンカリーニョ」
「文化芸術の社会的な意義と可能性」講師:磯田憲一(太陽北海道地域づくり財団)、加藤種男(アサヒビール)
「企業との幸福な関係―民(ビジネス)・民(NPO)の連携で新スタイルの文化拠点をつくろう!~地域に必要な<生活支援型文化施設>って?~」 講師:加藤種男(アサヒビール)、斎藤ちず(コンカリーニョ)、臼井幸彦(JR 北海道)、三浦重道(元リクルート北海道じゃらん)
9月15日 「メセナnote №45」発行〈特集:企業による音楽支援〉
9月1~2日 フィールド視察「メセナ的に巡る!大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2006」会場:新潟・十日町市、津南町地
講師:北川フラム(アートフロントギャラリー)
9月8~9日 全国メセナネットワーク会議 第11回「アートでまちづくり―伊達市の場合」 会場:東京・三菱地所大手町ビル
特別講演「伊達市の歴史と文化」 講師:岩本英男(伊達メセナ協会会長)てい談「アートと企業とまちづくりを実践する」講演者:大島直行(人類学者、伊達市噴火湾文化研究所長)、影山吉則(劇団パラム副団長、演出家) 、野田弘志(画家、広島市立大学名誉教授) 市民ミュージカル『いつの日にかへ』鑑賞
10月12日 「メセナアワード 2006」選考結果記者発表 会場:東京・ワード資生堂
11月14日 「2006 年度メセナ活動実態調査」記者発表会 会場:東京・東京商工会議所
11月15日 「メセナnote №46」発行 〈特集:社員がいきるメセナ〉
11月16~18日 国際ネットワーク会議参加 開催地:オーストリア・ウィーン
12月1日 「メセナアワード 2006」贈呈式 会場:東京・青山スパイラルホール
12月19日 「アート」と「企業メセナ」の現場担当者による”意見交換ラウンドテーブル” 「意外に知られていないメセナのDos(常識)&Dont’s(非常識)」会場:東京・三菱地所大手町ビル
コメンテーター:小沢有子(アーツイニシアティブトウキョウ)、斎藤公治(日本電気)、佐藤文昭(松下電器産業)、高樹光一郎(ハイウッド)

2007年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №47」発行〈特集:アートの場を考える〉
2月13日 メセナ若手ネットワーク実務者勉強会 〈「知ることからはじめよう、アート NPO との関係」 ―アート NPO 関係者をお招きして―〉会場:東京・アサヒビール株式会社本社ビル
講演者/出演者:徳永高志(クオリティ アンド コミュニケーション オブ アーツ)、樋口貞幸(アート NPO リンク)やまぐちくにこ(淡路島アートセンター)
3月15日 「メセナnote №48」発行〈特集:メセナのお仕事〉
3月30日 メセナセミナーシリーズ№10発行「企業メセナへのアプローチガイド」
3月31日 「公益法人制度改革に関する3つの提言」を発表
5月15日 「メセナnote №49」発行〈特集:アートのつなぎ手、中間支援組織〉
5月23日 福地理事長記者懇談会  会場:東京・アサヒビール株式会社本社ビル
5月31日 フィールド視察「東京の新名所!六本木・ミッドタウンのメセナ・スポットを訪ねる」会場:東京・東京ミッドタウン内 サントリー美術館、Fuji Xerox Art Space
講師:若林覚(サントリー美術館副館長) 、小布施均(富士ゼロックスCSR 部長)
6月3日 「日本の芸術文化振興について、10の提言」を発表
6月11日 メセナ・プロフェショナルトーク・シリーズ 〈“世界最古の公共美術館”英国・アシュモリアン美術館長に聞く「美術館運営の創意工夫、芸術支援の現状」 〉
講師:クリストファー・ブラウン(アシュモリアン美術館長)
7月13日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会〈「メセナ運営の悩み解決!あなたも使える PRPA」~メセナの企画&広報の課題を解決するプロジェクトとは?~3 工程からなるメセナ運営の仕組み「PRPA」 (Project Real Publicity for Art)の具体的なノウハウや成果について 〉会場:兵庫:ジーベックスタジオ
プレゼンテーション:吉村真也(TOA社会貢献・メセナ担当)、神崎英徳( Real Publicity 発行人)
7月15日 「メセナnote №50」発行〈特集:変わりゆく非営利セクター〉
7月19日 公開研究報告&提言発表会「企業メセナの成果と課題~まとめと 10 の提言」会場:東京・DNP銀座ビル
出演者:福地茂雄(企業メセナ協議会 理事長 )、片山正夫(セゾン文化財団 常務理事 )、加藤種男(企業メセナ協議会 研究部会長 )、河島伸子(同志社大学経済学部 教授)、関正雄(企業メセナ協議会 調査部会長)
8月1日  「企業メセナへのアプローチガイド」発行記念 企業メセナへのアプローチセミナー@東京 特別編「良い企画書・悪い企画書」ガイド付 会場:東京・資生堂本社
出演者:相馬千秋(NPO 法人急な坂スタジオ ディレクター)、樋口昌樹(資生堂企業文化部参事)、福冨達夫(セゾン文化財団プログラムオフィサー)、荻原康子(企業メセナ協議会シニア・プラグラムオフィサー)
9月7日 全国メセナネットワーク会議 第12回「文化でつなぐ、むすぶ―地域のひとづくりとまちづくり」会場:群馬・群馬ロイヤルホテル
特別講演「群馬の文化活動と地域活性化」 ~企業・市民・行政の連携~  講師:飯塚欽彦(群馬県観光局地域創造課 課長) 前橋卓話「音がいざなう朔太郎」講師:加藤鶴男(水と緑と詩のまち前橋文学館 初代館長)
9月8日 全国メセナネットワーク総会 会場:群馬・群馬ロイヤルホテル
9月15日 「メセナnote №51」発行 〈特集:身近なメセナを探そう〉
9月27日 「メセナ アワード 2007」選考結果  記者発表 会場:東京・DNP銀座ビル
9月29日 企業メセナへのアプローチセミナー@京都 会場:京都・京都芸術センター
「京都ダンスプロダクションセミナー2007」プロダクションセミナー
出演者:尾崎宣之(京都服飾文化研究財団事務局長)、吉村真也(TOA 社会貢献・メセナ担当プロデューサー)、佐東範一(NPO 法人ジャパン・コンテンポラリ ーダンス・ネットワーク代表)、若林朋子(企業メセナ協議会シニア・プログラムオフィサー)
10月25日 「2007 年度メセナ活動実態調査」 記者発表 会場:東京・東京ステーションコンファレンス
10月27日 フィールド視察「キリンビール横浜工場でアーティストによる教育プログラムを見る!」「キリンダンスネットワーク・コミュニケーションイベ ント」 会場:神奈川・キリン横浜ビアビレッジ
11月15日 「メセナnote №52」発行 〈特集:メセナ的創造都市宣言〉
11月29日 「メセナ アワード 2007」贈呈式 会場:東京・青山スパイラルホール

2008年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №53」発行〈特集:アートを市民参加〉
1月28日 文化政策フォーラム「文化政策の実現をめざして」会場:東京・内幸町ホール
基調講演:川勝平太(静岡文化芸術大学学長)ラウンドテーブル:西村明宏(自民党・衆議院議員)、前田武志(民主党・参議院議員)、松あきら(公明党・参議院議員)、片山正夫(セゾン文化財団)、加藤種男(アサヒビール芸術文化財団)、川勝平太、吉本光宏(ニッセイ基礎研究所)、加藤恒夫(企業メセナ協議会)
2月14日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会 現場視察&レクチャーで学ぶ 「クラシック音楽業界の基礎知識」会場:東京・東京オペラシティ
講師:井坂一仁(芸術文化事業専門コンサルタント/アートリンクス・カンパニーリミテッド代表)
2月28日 大阪 21 協会 平成 19 年度メセナ・セミナー(共催事業)「コラボレーションのデザイン ~アートと企業のパートナーシップを考える~」 「ランデヴープロジェクトの軌跡」会場:大阪・扇町インキュベーションプラザ ・メビック扇町
講師:赤池学(ユニバーサルデザイン総合研究所所長)、松田朋春(ワコールアートセンターチーフプランナー)
2月28日 大阪 21 協会 平成 19 年度メセナ・セミナー(共催事業)会場:大阪・扇町インキュベーションプラザ ・メビック扇町
「REENALプロジェクト」からはじまったこと」講演者/出演者:藤原明(りそな銀行地域サポート本部) プレゼンテーター:アサオヨシノリ(月眠代表取締役)、重久 毅(ガーデンデザインオフィス代表取締役)
2月6~8日 国際ネットワーク会議参加 開催地:イギリス・ロンドン
3月15日 「メセナnote №54」発行 <民間からの文化政策提言>
3月31日 「公益認定等ガイドライン案」等への意見を提出
4月25日 2008 年度研究部会(1)「メセナの再定義」に向けて~ヒアリング(1)
「これからの企業メセナ、芸術文化と企業経営に関するビジョンについて」 講師:福原義春(企業メセナ協議会会長)
5月15日 セミナー ’08-№1「ゼロから知る!メセナ入門講座~企業メセナの概要、最新トピックスから、実務のヒントまで~」会場:東京・丸の内第一鉄鋼ビル
「これだけはおさえたい、企業メセナの基礎知識」講師:協議会事務局  「なぜ、企業はメセナをするのか~メセナの基本精神から実務の心得まで」講師:柿崎孝夫(東京純心女子大学客員教授/元資生堂企業文化部長・執行役員)
5月15日 「メセナnote №55」発行〈特集:演劇と企業メセナ〉
6月27日 2008 年度研究部会(2)「メセナの再定義」に向けて ~ヒアリング(2)
6月30日 セミナー ’08-№2「子ども(次世代育成)メセナを考える~教育現場の最新事情&企業の取り組み事例を知ろう~」会場:東京・丸の内第一鉄鋼ビル
レクチャー「最新教育現場事情、企業メセナに求められていること」:藤川大祐(千葉大学教育学部准教授)  参加企業5社による事例発表トグループ別ディスカッション:コスモ石油、CSKホールディングス、ソニー、TOA、トヨタ自動車
7月15日 「メセナnote №56」発行〈特集:アジアのアートパワー〉
7月31日 メセナ若手ネットワーク実務担当者勉強会「大学や地域との連携によるプログラム作り」 ~アサヒビール大山崎山荘美術館「アートでかけ橋」展視察~ 会場:京都・アサヒビール 大山崎山荘 美術館
8月22~23日 全国メセナネットワーク会議 第13回 会場:大阪・八尾市文化会館プリズムホール
基調講演「なぜ地域社会に芸術文化が必要なのか?」講師:平田オリザ(劇作家・演出家、劇団「青年団」主宰、東京・こまばアゴラ 劇場支配人、大阪大学コミュニケーション・デザインセンター教授)
シンポジウム「芸術文化のチカラ再確認 地域で取り組む~共創の響き~」パネリスト:安藤信行(元大阪フィルハーモニー交響楽団チェリスト)、荒起一夫(吹田市文化振興事業団理事長)、永井伸和(今井書店グループ会長) 創作オペラ・かわち歌しばい「美男におわす八尾地蔵」/落語・桂雀々「地獄八景亡者戯」鑑賞
9月11日 2008 年度研究部会「メセナの再定義」に向けて~ヒアリング(2)
「ベンチャー・フィランソロピー/ベンチャー・フィランソロピーと企業経営」講師:神座保彦(ニッセイ基礎研究所社会研究部門取締役研究理事)
9月15日 「メセナnote №57」発行〈特集:メセナによる次世代育成〉
9月29日 「メセナ アワード 2008」 選考結果記者発表会 会場:東京・ワード資生堂
10月9日 調査報告会「メセナの評価をどう測るか? ~メセナ活動実態調査の結果から新たな評価手法を探る」会場:東京・日本財団ビル
出演:太下義之(三菱 UFJ リサーチ&コンサルティング 芸術・文化政策センター長)、甲斐賢治(NPO 法人 remo[記録と表現とメディアのための組織] 代表理事)、筑紫みずえ(グッドバンカー 代表取締役社長)、山岡義典(NPO 法人日本 NPO センター 代表理事)、関 正雄(調査部会長/損害保険ジャパン理事 CSR・環境推進室長)
10月24~25日 フィールド視察 ’08-№3 自然・歴史・アートの融合が生む新たな循環型社会モデル「ベネッセアートサイト直島・犬島アートプロジェクト【精錬所】を巡る」
会場:香川・直島、岡山・犬島(ベネッセハウス、家プロジェクト、地中美術館、犬島アートプロジェクト精錬所ほか)
11月6日 セミナー(共催事業)’08-№4 発掘!<地域活力> vol.1(前編)「~文化と産業の融合による地域の活性化~地域メセナ、企業と NPO のパートナーシップ、その可能性を探る」会場:三重県・四日市市商工会議所
スピーチ「産業史からみる四日市像」 :山城夏樹(四日市商工会議所理事事務局長)基調講演「文化によるまちづくり~地域貢献としての企業メセナ」:加藤種男(アサヒビール芸術文化財団事務局長)プレゼンテーション プレゼンター:障害者支援グループピラミッド、三四音楽教育研究協議会、アート NPO ヒューマンシアター コメント・ディスカッション コメンテーター:藤本和弘(三重県政策部理事)、山城夏樹(三重県・四日市市商工会議所)
11月13日 「2008 年度メセナ活動実態調査」 結果記者発表会 会場:東京・東京商工会議所
11月15日 「メセナnote №58」発行 〈特集:オンリーワン・メセナ〉
11月28日 「メセナ アワード 2008」贈呈式 会場:東京・スパイラルホール
12月4日 2008 年度研究部会(4)「メセナの再定義」に向けて 「協議会政策提言活動」の今後の展開

2009年

日付 内容
1月15日 「メセナnote №59」発行〈特集:メセナの成果をどう測るか〉
2月11日 セミナー(共催事業)’08-№5 発掘!<地域活力> vol.2(後編) 会場:三重県・四日市市商工会議所
スピーチ「めざすは、創造都市!?」:吉本光宏(ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室長)基調講演「 マ ネ ジ メ ン ト か ら 見 え る 地 域 文 化 」:宮崎由至(宮崎本店代表取締役社長)プレゼンテーション 1「四日市の魅力を創造する」プレゼンター:陣内広和(アート NPO ヒューマンシアター理事長)プレゼンテーション 2「企業メセナが地域にもたらすもの」プレゼンター:荻原康子(企業メセナ協議会シニア・プログラム・オフィサー)ディスカッション パネリスト:宮崎由至、藤本和弘(三重県政策部理事、「美し国おこし・三重」実行委員会事務局長)、山田康彦(三重大学教育学部学部長)、荻原康子、陣内広和、久安典之(四日市地域まちかど博物館推進委員会代表)、飯田淳子(市立四日市病院 ボランティアふれあいグループ会長)、寺本佐利(人財ポケットよっかいち)
2月17日 2008年度研究部会 「メセナの再定義」に向けて~ ヒアリング(4)
「英国のクリエイティブ政策と文化の領域について」講師:吉本光宏(ニッセイ基礎研究所社会研究部門)
2月26日 大阪 21 世紀協会 平成 20 年度メセナセミナー(共同主催事業)会場:大阪・應典院本堂ホール
〈「地域から見る、企業メセナの可能性」 ~アートと企業と地域とのデザインを考える~ 〉事例紹介・トークセッション:中西美穂(大阪アーツアポリア代表理事)、島津聖(矢野紙器 Able Design 事業部プロダクトマネージャー)、山下里加(アートジャーナリスト/京都造形芸術大学講師)、山出淳也(BEPPU PROJECT代表理事)
3月2日 2008年度研究部会「メセナの再定義」に向けて~ ヒアリング(4)「英国のクリエイティブ政策と文化の領域について」
講師:湯浅真奈美(ブリティッシュ・カウンシル)
3月11日 シンポジウム「日本の底力を企業メセナに探る」~メセナアワードの多様な広がりから~」会場:東京・電通ホール
登壇者:[受賞企業・団体代表] 石橋嘉人(近畿労働金庫理事長)*2006 年「文化庁長官賞」受賞 、佐藤行雄(佐藤電機代表取締役)*2008 年「たたかう劇場賞」受賞、 [2006~08 年メセナアワード審査委員] 樺山紘一(東京大学名誉教授、印刷博物館館長)、 北川フラム(アートディレクター、アートフロントギャラリー主宰) 、山根基世(LLP ことばの杜代表) [2007~08 年大賞部会長]、布施直人(トヨタテクノミュージアム産業技術記念館館長)
3月15日 「メセナnote №60」発行 〈特集:創造力にめざめよう〉
3月16日 社会創造のための緊急提言 「ニュー・コンパクト~文化振興による地域コミュニティ再生策~」の発表
3月24日 セミナー(共同主催事業) ’08-№7 陽春文化鼎談 会場:神奈川・BankART Studio NYK
「野生と創造~旭山動物園の【発想転換力】と【想像力】~」 基調講演:坂東元(旭川市旭山動物園副園長)トークセッション:坂東 元×甲斐賢治(remo)×加藤種男(アサヒビール/横浜市芸術文化振興財団)
4月7日 加藤種男氏 祝う会 第59回芸術選奨文部科学大臣賞 受賞 会場:東京築地Café serre
5月12日 研究部会 第1回 09年度研究テーマ検討「ニューコンパクト」後の展開
5月22日 メセナ実務担当者勉強会(メセナ若手ネットワーク)「展覧会による研究の公開や教育普及の取り組み~(財)京都服飾文化研究財団「ラグジュアリー」展視察~」会場:京都・京都国立近代美術館
6月1日 主要政党へ「ニュー・コンパクト」および文化政策に関する公開質問状
6月9日 セミナー(共催) ’09-№1「企業メセナへのアプローチセミナー~アート+企業、パートナーシップで育む地域のソフトパワー~」 会場:広島・鯉城会館
出演者:根本ささ奈(アサヒビール社会環境推進部副課長)、田中真弓(オリエンタルホテル広島PR&セールスプロモーション部マネージャー)、沖田孝司(ヴィオラ奏者 マイ・ハート・コンサート代表)
6月12日 会員交流会 会場:アサヒビール本社ビル22FゲストRoom
6月15日 「メセナnote №61」発行〈特集:寄付は楽しい〉
6月26日 研究部会 第2回 「ニューコンパクト」緊急フォーラム内容検討
7月9日 セゾン文化財団 祝う会 第3回ドナルド・キーン日本文化振興賞 受賞 会場:東京 ワード資生堂
7月14日 セミナー ’09-№2「アートプロジェクトを未来につなげる“振り返り”~「大地の芸術祭」の波及効果検証に学ぶ~」会場:東京・第一鉄鋼ビル
出演者:関口正洋(NPO法人越後妻有里山協働機構)、山名尚志(文化科学研究所取締役)
7月29日 緊急提言「ニューコンパクト」公開フォーラム「日本再生のための新たな価値創造にむけて~文化による地域再生「ニュー・コンパクト」緊急フォーラム~」 会場:東京・東京大学
第1部「文化による地域活性化策を考える~各党の施策から~」出演者:片山正夫(セゾン文化財団常務理事)、加藤種男(アサヒビール芸術文化財団事務局長/横浜市芸術文化振興財団専務理事)、福原義春(企業メセナ協議会会長/資生堂名誉会長) 第2部「ニュー・コンパクトと地域コミュニティーの未来」出演者:鶴田浩一郎(NPO法人ハットウ・オンパク代表理事/ホテルニューツルタ代表取締役社長/国土交通省観光カリスマ)、福武總一郎(ベネッセコーポレーション代表取締役会長兼CEO/直島福武美術館財団理事長/企業メセナ協議会理事)、木村俊昭(農林水産省大臣官房政策課企画官/地域活性化伝道師[国]/地域活性学会理事)、上田假奈代(NPO法人こえとことばとこころの部屋[ココルーム]代表/大阪市立大学都市研究プラザ研究員/詩人)、片山正夫、福原義春、吉本光宏
9月8日 セミナー(共催)’09-№4「“変化”の時代に必要な、文化や創造性の可能性を最大限に引き出す方法 ~英国BOPコンサルティング・ディレクターに聞く、アートのインパクト~」会場:東京・第一鉄鋼ビル
出演者:ジョセフィーヌ・バーンズ(英国BOPコンサルティング・ディレクター)、吉本光宏(ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室長)
9月10日 研究部会 第3回「ニューコンパクト」今後の展開・実践について
9月15日 「メセナnote №62」発行
<特集:緊急提言「ニュー・コンパクト」~文化による地域再生>
9月30日 「メセナアワード 2009」選考結果記者発表会 会場:東京・ワード資生堂
9月4~5日 フィールド視察 ’09-№3「アートが光る地域づくりを探る!~大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2009~」会場:新潟・越後妻有(十日町市・津南町)
10月1日 セミナー(共催:ACC,セゾン文化財団)「米国の企業フィランソロピー最新事情」会場:東京・第一鉄鋼ビル
講演者/出演者:ジェファニー・グッデール(ACCエグゼクティブディレクター)
10月16日 文部科学省による税制改正要望一般公募へ意見を提出
10月30日 「2009年度メセナ活動実態調査」結果記者発表会 会場:東京・東京工業会議所
10月2~3日 全国メセナネットワーク会議 第14回 山口大会「メセナがつなぐ町づくり」会場:ニューメディアプラザ山口、山口情報芸術センター、ホテルかめ福
基調講演「企業とメセナ 企業が高める地域の価値」講師:西 太一郎(三和酒類取締役会長)シンポジウム「メセナがつなぐまちづくり」出演者:田上賢祐(読売新聞山口総局長)、河野康志(マルニ代表取締役社長)、村岡安廣(村岡総本舗代表取締役社長、全国メセナネットワーク座長)
11月18日 行政刷新会議事業仕分け対象事業についての意見募集(文部科学省)へ意見を提出
11月27日 「メセナアワード2009」贈呈式 会場:東京・スパイラルホール
12月15日 「メセナnote №63」発行〈特集:わっしょい!商店街〉
12月16日 文部科学政策会議にて文化政策に関する提言および意見交換
12月21日 研究部会 第4回 今後の文化政策について
講演者:平田オリザ
12月25日 鳩山総理大臣と協議会理事の意見交換会 会場:首相官邸
提言書「文化、芸術領域における<新たな公共>の実現をめざして」文化政策、寄付税制の充実、協議会との定期的な意見交換会の開催の確認
鳩山幸雄首相、松井孝治内閣官房副長官、平田オリザ内閣官房参与、福原義春会長、福地茂雄理事長、堤清二顧問、福川伸次理事、福武總一郎理事

 

arrow_drop_up